各社が実施する無利息サービス
「初めての方なら利息0円」「30日間無利息」など、一部の消費者金融や銀行カードローンが無利息サービスを実施しているのをご存知でしょうか。
無利息サービスとは、一定の期間だけ無利息で借入ができるというお得なサービスです。
通常、カードローンでお金を借りるには必ず利息が発生しますよね。
しかし無利息サービスを利用した場合、無利息期間内に完済すれば利息は0円。
無利息期間内に完済できなくても、一定期間分の利息がかからないので、結果として返済総額を抑えることが可能です。
どれだけ得できるかは、利用するカードローンや無利息サービス、使い方によって変わってきます。
ちなみに、無利息サービスを実施している主な消費者金融や銀行は以下の通りです。
無利息サービスのある主な金融業者
- プロミス
- アコム
- レイクALSA
- アイフル
- ノーローン
- ジャパンネット銀行カードローン
各社無利息サービスを実施していますが、いずれも一定期間は利息がかからないというもので、サービス内容に大きな違いはありません。
ただし、金融業者ごとに適用期間、利用条件があるので、申込前にしっかりと確認しましょう。
なかでも、対象が初回契約者に限定されている点は各社共通です。
※ただし、ノーローンの1週間無利息サービスに限っては、既存会員でも利用が可能です。
また、ほとんどの金融業者が30日間の無利息サービスを実施するなかで、レイクALSAは借入額5万円まで180日間無利息サービスを実施しています。
カードローンは無利息で気兼ねなく借りられる
無利息でお金を借りる方法は、大きく分けて2つあります。
家族や友人から借りる方法
カードローンの無利息サービスを利用する方法
これら2つの方法の特性から見ていきましょう。
1.家族や友人から借りる
家族や親戚、友人からであれば、利息なしで自由な借金の交渉や約束ができます。
しかし、借金でのトラブルは人間関係をこわしてしまうケースも少なくありません。
トラブルまではいかなくても、家族や友人が相手となると、借りたことに負い目を感じたり、繰り返しの借入はしづらかったりと、何かと気をつかってしまいます。
また、家族からの借金だからと言ってなかなか返せないなど、管理がゆるくなることもあるでしょう。
こうした家族、友人間の借金における悩みを解消できるのがカードローンなのです。
2.カードローンの無利息サービスを利用する

カードローンの無利息サービスは、期間限定ではあるものの、無利息でお金を借りることが可能です。
しかも、カードローンは借りる相手が業者なので、返済さえすれば気をつかう必要もありません。
さらに、利用限度額の範囲内であれば自由に追加借入もできます。
返済契約をきちんと立てられるなら、カードローンの無利息サービスはお財布にも精神的にもやさしい借り方と言えそうです。
無利息期間を過ぎると利息が発生
カードローンを利用したことのない人は【30日間利息0円】と聞いて、
「30日以内に全額返さないといけない!?」
「30日を超えると多額の利息をとられるの?」
など、疑問を持つかもしれません。
たとえば、30日間の無利息サービスは、30日以内に完済できれば利息は0円となりますが、30日で完済しないといけないわけではありません。
無利息期間が過ぎた後は、通常の利息が発生するというだけの話です。
利息は利息制限法という法律に則って設定されるので、異常に高い金額を請求される心配は不要です。
無利息期間を経過した取引でも、最初の30日分は利息がかからないので、結果的に利息総額は抑えられるのです。
無利息期間を利用したからと言って金利が高くなるといったマイナス要素もありません。
レイクALSAは無利息期間がもっとも長い

無利息期間と言えば「30日間」というのが一般的ですが、新生フィナンシャルのレイクALSAには「借入額5万円まで180日間」、または「30日間」の2つの選べる無利息サービスがあります。
レイクアルサの無利息サービスは以下の3つです。
レイクALSAの無利息サービス
- WEB申込限定で借入額全額が初回契約翌日から60日間無利息※契約額1~200万円まで
- 借入額5万円まで初回契約翌日から180日間無利息※契約額1~200万円まで
- 借入額全額が初回契約翌日から30日間無利息
それぞれの無利息サービスの内容について紹介します。
【WEB申込限定の60日間無利息サービス】
・初回契約日の翌日から無利息期間開始
・WEBで申込を行った方限定
・契約額200万円以下の方のみ対象
・無利息期間中も返済が必要
・その他の無利息サービスと併用不可
【180日間は借入額の内5万円が無利息】
・初回契約日の翌日から無利息期間開始
・5万円以上の借入れも可能
・5万円超えた金額に利息がかかる
・無利息期間中でも返済が必要
・契約額200万円以下の方のみ対象
・他の無利息サービスとの併用不可
【30日間無利息】
・初回契約日の翌日から無利息
・契約額200万円以上の方対象
・無利息期間中でも返済が必要
・他の無利息サービスとの併用不可
消費者金融のカードローンでは、多くの事業者が無利息期間サービスを実施していますが、その多くが30日間無利息サービス。5万円までという制限はあるものの、約半年にわたり利息がつかないのはレイクALSAだけの特徴です。
また、併用不可ではあるものの、60日・30日間無利息サービスと選択式になっているのも利用者にとって嬉しいポイントではないでしょうか。
▼利息計算例
10万円を実質年率18.0%で30日間借りた場合
100,000×0.18÷365×30=1,479
1,479円の利息がタダに!
※利用期間が60日間無利息の場合は、60日間の利息2,958円が無料になります。
さて、60日間、180日間、30日間と3つの無利息サービスがあれば、どれがお得なのかが気になるところです。
計算例をみると、180日間無利息の方が借入額は少ないのにタダになる利息が多いので、お得なのでは?と思うかもしれませんが…
しかし、実際は返済期間や借入額によってどちらが得かが変わってきます。
そこで、レイクALSAの公式サイトにある「どっちがおトク?早見表」を参考にしてみましょう。

30日間で完済できるなら、30日間無利息サービスの方がお得です。
しかし、返済回数が増える(返済期間が長引く)なら、180日間無利息サービスの方がお得になってきます。
レイクALSAの公式サイトでは、早見表だけでなく「どっちがおトク?シミュレーション」で診断することもできるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
使い勝手重視なら大手消費者金融の無利息サービス
自動契約機の設置数や即日融資、利用中のサービス内容など、カードローンの使い勝手を重視するなら大手消費者金融のアコムやプロミスがおすすめです。
最短1時間で借りれるカードローン
いずれも無利息サービスを行っており、期間中の借入については全額無利息の対象となります。
アコムとプロミス、一見同じように思える無利息サービスも、それぞれに利用条件が異なるので、自分にとって使いやすそうな方を選んでくださいね。
1.アコム
アコムの無利息サービスを利用するには条件があります。
アコムの無利息期間は30日間。
契約日の翌日から無利息期間のカウントがスタートします。
2.プロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)
プロミスの無利息サービスを利用するには3つの条件があります。
プロミスの契約が初めてであること
メールアドレス登録を行うこと
書面の受取方法は「プロミスのホームページにて書面を確認(Web明細利用)」を選択すること
利用条件が3つあるというのは面倒に聞こえるかもしれませんが、条件をクリアすることでむしろ便利に利用できるメリットが増えます。
メールアドレス登録を行えば、返済日が近づくとメールで知らせてくれるので、返し忘れを予防できます。

また、Web明細を利用すると自宅への利用明細書の送付を避けられるので、家族にカードローン利用を秘密にしたい人にはありがたいサービスです。
プロミスの無利息期間は30日間で初回借入日の翌日から無利息期間のカウントがスタートします。
※借入日をもとにカウントするのはプロミスだけ
また、他社にない特徴として、プロミスでは初回利用時以外でも無利息サービスを受けられる可能性があります。
プロミスは、会員サービスを利用するとポイントが貯められ(プロミスポイントサービス)、貯まったポイントで無利息サービスを利用することもできるのです。
ただし、かなり利用実績を積まないとポイントは貯まらないので、ハードルは高そうです。

無利息期間の開始日に注意
「無利息期間●●日間」と記載があっても、その日数がまるまる無利息になるとは限りません。
なぜなら、無利息期間の開始日がカードローンによって異なるからです。
無利息期間の開始日には2種類あります。
1.初回契約日の翌日から開始となる場合
契約の翌日から無利息期間がスタートするので、契約後すぐに借入しないと無利息となる期間がどんどん短くなってしまいます。
「借入日の目途が立たないけど、とりあえず契約しておこう」という人は無利息期間を利用できない可能性があるので避けた方が無難です。
アコムやレイクALSAは、初回契約日の翌日から無利息期間が起算されます。
2.初回借入日の翌日から開始となる場合
初回借入日の翌日から無利息期間がスタートするので、案内されている日数分まるまる無利息になります。
大手金融業者のなかでは、プロミスが唯一無利息期間を初回借入日の翌日から起算しています。
無利息期間中の返済を忘れないで
無利息期間の利用で特に注意したいのが、期間中にも返済日があるということです。
契約時に約定返済日(【毎月●日】、【●日ごと】等)を設定するので、無利息期間内であっても返済日が来れば最低返済額以上を支払わなくてはいけません。
最低返済額とは、毎回の返済で必ず支払わなくてはいけない返済金額のことで、借入残高によって設定されます。)

もし無利息期間中に返済が滞ったら、返済期日の翌日以降に遅延損害金が発生するとともに無利息期間が終了(利息が発生)することになるので、とてももったいない思いをしてしまいます。
無利息期間内に返済した金額はすべて元金にあてられるので、期間内にいかに多く支払うかが得をするポイントです。
もちろん、期間内に完済できれば利息は0円なので、追加返済や一括返済をうまく利用して利息を節約したいところです。
ちなみに、返済を提携ATMや銀行振込で行う場合は利用手数料がかかります。
レイクALSAは提携ATMの利用手数料はかかりません
いくら利息に気をつけていても、返済時の利用手数料で出費がかさむこともあり得ます。
返済には手数料のかからない自社ATMやネット返済を利用する、支払回数を増やさないなど、少し意識すれば出費を減らすことができますよ。
なぜ無利息サービスを行うのか?

利用者にとってはメリットしかない無利息サービスですが、金融業者からすると利息をとらないのは痛手なはず。
なぜ、各金融業者は無利息サービスを実施しているのでしょうか。
実際のところ、無利息サービスを利用しても少額借入の場合は得する利息もそこまで多くはありません。
しかし、カードローン利用が初めての人にとっては、利息額云々よりも「無利息」というキーワードがあることで、利息への不安が薄れて申し込みがしやすくなるようです。
それに、無利息サービスはないよりもある方を選びたいですよね。
各金融業者は、利用者に少し得をしてもらいつつも、新規顧客獲得に向けた宣伝ツールとして無利息サービスを取り入れているのです。
また、利用者としては、複数のカードローン申し込みには手間がかかるため、無利息サービスの利用をきっかけに継続利用する人が多いようです。
無利息サービスは使わないと損!
無利息サービスは、当然利用する方がお得です。
特に、給料日前などに少額利用したい人、1回払いで完済したい人など、早期返済の目途が立っているのであれば、利息も最小限に抑えることができます。
ただし、長期間や高額の借入を考える人は、無利息サービスの有無よりも、低金利カードローンを探すことも検討されても良いかもしれません。
無利息サービスの利用分よりも、低金利な銀行カードローンで借りた方が、利息総額が少なくなる場合もあるからです。
借りてから後悔しないよう、カードローンは計画的に選ぶようにしてくださいね。
【※レイクALSA貸付条件】
- 極度額/1万円~500万円
- 貸付利率(実質年率)/4.5%~18.0%
- 遅延損害金(年率)20.0%
- 返済方式/残高スライドリボルビング方式、元利定額リボルビング方式
- 返済期間・回数/最長8年・最大96回
- 担保・保証人/不要
- 要審査